2010/04/29

Published 4/29/2010 by with 0 comment

見よ、アンダーワールド(小説)の分厚さを

アンダーワールド上下巻 著者ドン・デリーロのアンダーワールドは分厚い小説で、こんなに大きいと大きいだけでスゴイと思えた。家にある広辞苑第四版と大きさを比較してみる事にした。アンダーワールド2冊と広辞苑の厚さどっちがデカイかだ。 定規で測る アンダーワールドは9cm。広辞苑は8,5cm。 アンダーワールドの勝ち 定規で適当に測ってみた数値だ。アンダーワールドのが分厚い。 次は重さ。お菓子等に使うデジタル計量器のオカシナ出番だ。 アンダーワールドは1460g 広辞苑はエラーが出てしまった。 ひょっとすると、3kg位あるかもしれない。 計量中 本篇は上巻だけで621ページ、下巻603ページあるけど、文章も読み易く科白が多いので意外とサクサク読める。 登場人物ページ(図?)がないので、忘れない内に一気(ドリャ)読みした方がいいかもしれない。 アンダーワールド〈上〉ドン...
Read More
      edit

2010/04/25

Published 4/25/2010 by with 0 comment

Mac safariでWibiya Toolbarを試す

Wibiya Toolbar Wibiya ツールバーを導入した。【テストページ】家の環境はIntel Mac OSX10.5とブラウザはSafari4.0&Firefox3.6で、ほぼ問題なく動いた。コンパクトで高機能、FLASHみたいにグリグリ動き(スライドショー、ブログタイムライン等)すっきり下部に収まる優れもの。ただブログの動作がややぎこちないような気がする。。ちょっと重い感じ。 必要もないのにYOU TUBEアプリとか色々試したくなってしまう。特に便利だと思うアプリはWibiyaサイトでツイッターで呟くような形式で簡単に書き換えできる "サイトのお知らせ"(Live Notifications)とその場で書き込めるツイッターのダッシュボード。サイトによっては重宝する翻訳アプリ(英語他)ブログタイムラインや、最新の記事アプリはRSSと連動しているので、記事を投稿すれば自動で更新される。 Live...
Read More
      edit

2010/04/15

Published 4/15/2010 by with 0 comment

デビットカード難民(イーバンクからスルガか)

イーバンクVISAデビットが使えなくなった。ネットオークション等の決済用にイーバンク銀行の口座を開いたのが1年くらい前。VISAのデビット機能付きでクレジットカードと似た使い方もでき、結構重宝していたのだが、今月五日で一部サービスが終了した模様。 イーバンクデビットカード ということで今まで通りデビット機能付きで使う場合、有料のクラシックプレミアム(年会費1,000円)にアップグレードが必要。一応キャッシュカード機能は有効期限までは使えるらしいが、終了するサービスを便利に使ってるのもなんだか不安。 ネットで検索すると、 銀行 - 口コミ評判比較ランキング イーバンク・改悪の嵐 等なん...
Read More
      edit

2010/04/03

Published 4/03/2010 by with 0 comment

MACでテレビを観る・録る

パソコンでテレビが観られるキーホールTVというP2Pソフトを試してみた。キー局からローカルまでチャンネルは豊富でラジオも聴ける。 キーホールTV 再生中 残念ながら画質も音も携帯のワンセグ以下だった。動画は状況によって重くなったり、ギザギザのモザイクが入ってしまう。とはいえ、電波の影響を受けないのと、世界中から日本の番組を視聴できるメリットは大きいかもしれない。 macでキーホールTVを録画するには、専用ソフトがあるわけでもないので、スクリーンキャプチャソフト(シェアウェア)を使う。「iShowU」このソフトにも「soundflower」が必要。シェアウェア登録していないと、録画した動...
Read More
      edit