ラベル wiggle の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル wiggle の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014/02/14

Published 2/14/2014 by with 0 comment

ゲリラコーヒーの為に(前編)

飲みたい時に、飲みたい場所で、うまいコーヒーが飲みたい。。 喫茶店ではなく、自動販売機ではなく、コンビニコーヒーではなく、好きなところで火を起こしてコーヒーをいれるのだ。

あるときは山の眺めのいい所で、ある時はサンセットビーチで、ある時は街の人目のつかないところで。。ふむむ、となれば、人呼んで”ゲリラコーヒー”かなと。。。(造)

先ず、熱源はどうするかで悩んだわけだが、これはもう音が静かという理由だけでアルコールストーブに決めた。イワタニの100ショップ等の格安ガスポンべが使えるガスバーナーはコスパ最高だけど、ユーチューブの動画を観てみると、ロケットエンジン実験でもしてんのかと耳を疑うほど、あのガスバーナーの音にはすっかり萎えた。全然ゲリラっぽくないし。プラント系だし。。(謎)

こんなパッケージできたtrangia MINI
アルコールストーブは定番らしいトランギアのものを購入。これはセットでストーブ以外にフライパンと鍋と五徳と挟むやつが付いてくる。飯炊けるし、インスタントラーメンもゲリラできるという優れもの。wiggleが最安で¥3,853で購入。

ジャーン
コンパクトにまとまる設計、ゲリラ度が高い
鍋にフライパンにストーブのミニコンポ
アカン、ヤカンが無いやないか、アカンやなかん!ということでステンレス製を条件に探し、スノーピークケトルNo1¥2,100と、ゲリラコーヒーのマストアイテム、折り畳みできるコーヒードリッパー、ユニフレーム コーヒーバネット キュート¥1,800とKalita メタルメジャーカップ¥228をアマゾンで購入。

スノーピークケトルNo1
ユニフレーム コーヒーバネット
Kalita メタルメジャーカップ

その他

ドラックストアでケンエー燃料用アルコール500ml¥280
ホームセンターでスポイト中を¥100位(使用済みアルコールの吸い上げ用)
ダイソーでコスメ用注射器¥100(使用済みアルコールの吸い上げ用)

そして、コーヒーゴリラシステム完成。


某日
庭の前で燃焼実験の様子
クッカーに1合の米を30分200ccの水に浸けておいた
ak-47持ってそうな服装だな。。
呼んでもないのにジーサンがやってきて、自分のガソリンストーブで湯を沸かし始めた。

ホワイトガソリンが云々言っていた
ジーサンいいな、その風防。。クレ。

実験結果

まさかのジーサンのゲリラ返しによるダブルゲリラ状態で庭は喧騒としていた。
日光の下ではアルコールストーブの火がまるで見えない。微風程度で大きく火は揺らいでいるようで、かなり燃料消費が激しい。トランギアにたっぷり入れておいたアルコールも早々と無くなった。やっぱ風防の必要性を感じた。さてご飯はちゃんと炊けたか。

おぅぉ。。
急遽レトルトカレーをチンして
美味しくいただきました
家の炊飯器で炊く米よりうまいんですけど==

次回はゲリラコーヒー実験
後編につづく
Read More
      edit

2014/01/25

Published 1/25/2014 by with 0 comment

dhb Sync Waterproof Jacket レビュー

wiggleで注文したブツが届いた。ウィンドブレーカー兼雨合羽のdhb Sync Waterproof Jacket (Green Medium)とバーテープ Deda Carbon Bar Tape (Black)
遥々ぐれーとぶりてんからおいでなすった

先ずはdhb Sync Waterproof Jacketを引っ張りだし様々に撮る。wiggleや世界中のブログを探しても何故か写真が少ないので購入に踏み切るまでに時間が掛かったが、手にとって見た現物と購入前のイメージが大体同じだったので胸を撫で下ろす。

フード、襟
袖、ポケット
ムレムレ解消
脇の下から腕にかけてズバッと開くベンチレーション

表面の素材感
裏面の素材感

dhb Sync Waterproof Jacke 所感

クロスバイクを乗る時のウィンドブレーカーとして使用中。身長174cm体重67kmでMサイズを購入。スポーツ自転車の前傾姿勢を考慮して袖は長めの作り、同様に後裾は燕尾服のように若干長め、重ね着をしても窮屈ではなく、ジャストサイズでもややゆったりめのフィット。この季節でもアウターとして着れる。下にはTシャツ+長袖ヒートテック+ジャージでも問題なし。


二品目はBBB バーエンド クラシック 150MM ベンド BBE-07 ブラック バーセンターバーに巻き巻きするバーテープ。
Deda Carbon Bar Tape (Black)

ふむふむ
犬のう◯こっぽい
何度も巻き直して内側の糊がガビガビになってしまった。バーセンターう◯こ。握った感じはとてもよく、一本してやったぜ!って感じがします。弾力もあり、アルミバイクの振動を和らげてくれるんじゃないかと期待しております。
Read More
      edit

2014/01/03

Published 1/03/2014 by with 0 comment

HybridRace 所感

Hybrid-Race

wiigleから自転車が届いたのは、注文から10日くらい。しっかり梱包された2個口でやってきた。箱は特に目立った傷もなくと言った感じ。ホイール2つで一箱。フレーム本体で一箱だった。

スポーツ自転車が初めてだったので、クイックレリーズやタイヤの取り付け、ディレイラーの取り付けに四苦八苦。。通販で買った 己を呪い倒した。 中腰が続き腰が痛いのなんの・・

wiggleメカニックのディレイラ-調整が甘かったようで、色んなギアでガリガリ鳴っていたが、自分ではいくらやってもうまく調整できなかったので、某自転車チェーンへ持ち込み修理。

某チェーン

超重要視していた溶接痕は・・・バッチし ノー盛りエンテス

溶接痕無しの真っサラサラ

リア側もスベスベ

下側も溶接痕なし

フロントギアは2段なのに何故か、シフトが3段の怪

左フロントシフター

トップチューブは身長175cmまでのMサイズで590mm。他のメーカーのクロスは545mmらへんが多い中、5cmも長い。よりスパルタンな走りを追求したスポーツ車ということで、この点も購入の動機の一つ。

wiggleのスペックシートとは違うリムとタイヤが普通に付いていた。掲載ではリムはAlex DA22 来たのはコレ

ALEXRIMS ACE19

掲載のタイヤはContinental Ultra race 700x28 来たのはコレ

Vitoria ZAFFIRO

いずれタイヤを23c化する予定でいたのに、届いたリムは28c以上からということなので困った。
早速、wiggleの日本語が通じるカスタマーに報告したところ、返品交換不可、そのかわり少額のパウチャー発行ということで何となく解決(良いのか。。。)

23c化しなくても普通に速いので、当分このままで良さそう。

クランク長は175mm 少し長い?身長の10/1ということらしいのでまぁ大丈夫か・・。

クランク

トゥークリップ付きのペダル

実際の走りはどうか!?


多分普通のアルミクロス。。かなりの前傾姿勢だが、自分は手長なので丁度よかったかも。

風、傾斜なしの道で頑張ると時速25~30km位、坂道下りで45km位は出る。

さすがにやる気満々のロードレーサーと較べると、巡航速度で大分劣る。



駐車場車止めに前輪を乗り上げるオオボケをかました頃からか、はっきりとそれが直接の原因かはわからないが、ペダルに圧が加わった状況で、(重いペダルとか上り坂とか)BBからパキ・コキ異音が出るようになった。現在、原因調査中。

片っ端から六角レンチorネジの増し締めチェックをしたら、シートポストがかなり緩くなっていたので締めたら、異音はビタリと止んだ。

Hybrid Race購入までの経緯
Read More
      edit